写真を気に入ってくれたなら、ポチッとよろしくお願いします
![]() 人気ブログランキングへ・・・こちらへもよろしくですm(__)m FUJIFILM FinePix S5 Pro レンズ:SIGMA 150mm 1:2.8 APO MACRO DG HSM D フィルムシュミレーション: F2(撮って出し) 「藤牡丹枝垂」 ![]() ![]() 薄ピンクの花弁がとてもフォトジェニックな梅で、 偕楽園のものはまだゝ若木ながらついゝ時間をつぶしてしまいます^m^ゝ ■
[PR]
by koumonomio
| 2008-03-18 18:33
| 花・植物
|
Comments(18)
koumonomioさん
これ、下庭園の枝垂れでしょうか。しっかり撮られてますね。 1枚目、前暈けを巧く使って、右に暈け味の良い空間が気に入りました。 2枚目も両脇に枝を振って、バックのリング暈け、巧いものですね。
一枚目 梅の香りが 匂って 参ります。 花なのでしょうが ピンクのボケ味 トテモ 良いです。
前ボケを生かした一枚目,良いですね~。
梅は柔らかくとるのが難しい花だと思いますが,このふんわりした描写は正に春。
こんばんわ。
1枚目、きれいですね~。柔らかい前後ボケがおみごとです。 思わず見とれてしまいました^^; 梅の次は桜の時期ですね。 やはり、偕楽園周辺はフォトスポットになりそうですね^^
良い光で薄いピンクの花が爽やかですね。
こんばんは
1枚目の前ボケ!すごくフワッとした感じがして美しいですね~ 簡単そうに見えて前ボケの描写は難しいですよね!入れすぎると、、うるさいし・・加減が大変です 少し明るめの描写も好感です!!
偕楽園の梅をテレビで見ました。紅梅かどうかは花の色で区別するのではないそうです。枝の断面で区別するのだそうです。白い花でも断面が紅色なら紅梅、紅色の花でも断面が紅色でないと紅梅とは言わないそうです。新聞に出ていました。
![]()
やはり梅は背景の処理が命ですね。それが今更ながらはっきりわかる素晴しい作品です。透明感もS5の良さを引き出されることでバッチリですね。
makoさん
まだゝ若木ですが撮影しやすい場所にありますよね(^-^) ・・・駐車場から好文亭へ向かう途中にありますからw
gigen_tさん
枝垂梅の別の枝を前ボケに利用しました。 レフ板でボケが汚れないように少し起こしてみましたよ(^-^)
mnさん
ありがとうございます(^-^) 昨年とは違った雰囲気になる様に、レフ板で起こしながら撮影してみました。
dazsmanさん
昨年、千波湖畔は咲き具合が悪く撮影に向きませんでしたが、今年はどうでしょうね~? 偕楽園内の左近桜は、枝がだいぶ整理されてしまって、今年はちょっと雰囲気が違うようにも感じられます。 今年は他に狙っている場所があるので、そちらへも出かけてみたいです(^-^)
ハルさん
ありがとうございます(^-^) 花マクロもチョットした光の加減で雰囲気が変わりますから、撮影するのに大慌てですw
シマシマ7さん
今回は被写体本体より、前ボケになる花をレフ板で起こしてみました(^-^) 花の表情を読み取る・・・まだゝ修行が足りません。
さんしろうさん
その話、σ(^-^)は園内の梅を研究している方から聞いたことがあります。 紅梅は枝の断面が紅いのだそうですね。
makotoさん
色合いに関しては、やはり他のカメラよりこのカメラに軍配が上がるように感じられます(^-^)・・・まぁ~個人的な感想ですがw 書き込みが遅いなど、少し不満な点もありますが、これからも良い相棒として使い倒していきたいと思っています^m^
すばらしい前後ボケで美しいですね。
私も180マクロ注文中なので楽しみです。こういうの撮れるかな~。
metabooyaji67kgさん
180mmマクロ これから桜や昆虫撮影に活躍しそうですね(^-^) σ(^-^)は、180mっも考えていたのですが、子供たちの撮影を考慮して150mmを選びました。・・・三脚座が外せるからw 180mmマクロの作品 楽しみにしています。
|
![]() by koumonomio
お気に入りブログ
生きる詩 あまたなゆた tokoのblog happy *riko*... 今日も元気deあれこれ 綺麗に撮り隊 exbl... 新しい発見 + F*s One S... 天気晴朗なれど~ 鉄の華 裏道遍路人 MI-CHIN'S BLOG 星降る街から ヒトは猫のペットである 北海道の四季を届けるak... 野山を歩けば君がいる 夢総花~壁紙ブログ 風景屋 PHOTO ALBUM 土佐の高知と・・・ ドローンと一緒・okoの... mn写心 四季光写 自然とのふれあい ぶらぶらデジカメ写真 b... デジタルみちのくの風景 東京雑派 TOKYO ... :Daily CommA: 風。 ~*黄昏ホッチキスマン*~ 薔薇とヒラメ Angel view o... 地球の唄声 ~ Voic... Macro & Natu... あっちこっち写真館 保管庫 -beatnews- まりっぺの“ありふれた人生” *Wonderful T... TAKASAN まんだら 喜怒哀楽 Happy photo ... 吐息 写真館 Piece of Mem... Scenes From ... 常陸のT's BLOG 「せ」の写真集 刹那の光 なーんか いいにおい や... TOTOTO CLUB 気まぐれ日記・・・日々の備忘録 日本ブラリ 織音 四季彩感 ~風紋~徒然歳時記 写真帳 今日のショット 広瀬の日記 MAKO'S PHOTO 不良親父の目に映る風景 カテゴリ
全体 非常用 災害時のアイデア豆知識 風景・小風景 花・植物 昆虫・動物 スナップ 街撮り 季節の行事? けぇ~~る 廃墟・枯れ物 石像・木像 雫・水滴 組写真 その他 色の話 フォトコン 雛人形 製作風景 子供と一緒に 続きもの トイデジ 食べ物 以前の記事
2018年 01月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||